Efforts to the community

地域への取り組み

イルミネーションの点灯

今年もイルミネーションを点灯いたしました。
ぜひ足をお運びいただき、お楽しみください。

点灯終了日:2025年1月13日(月)

🎅クリスマスver🎄

🎍新年ver🐍

水道管凍結について

年の瀬の、寒さが身に染みる季節となりました。
保険会社様より、水道管凍結に関する情報をご提供いただきましたので、この場をお借りして皆様に共有させていただきます。


①水道管凍結予防策
ブレーカーを落とさないことで、湯沸かし器内に内蔵されている凍結防止装置が作動し、凍結を防ぐことができます。
年末年始など長期不在が増えるかと思われますが、ブレーカーを落とさないことが大切です。

②凍結した際の対応
凍結事故は広域の被害となるので、水道修理会社の対応を数日待つこととなる可能性がございます。
(※弊社で推奨しております保険会社 宅建ファミリー共済の「ホームサポート」のかけつけサービスは対象外となります。)
水道管が凍結した際に一番安全な対応は自然解凍を待つことです。
万が一、ご自身で解凍される場合は以下の手順をご参照ください。
 (1)ガス給湯器のリモコンの運転スイッチをオフにする
 (2)台所などの本来お湯の出る蛇口を少し開ける
 (3)凍っていると思われる配管・給水元栓のまわりにタオルを巻き、ぬるま湯をゆっくりかける

③注意事項
水道管凍結の際に水が出ないことから蛇口を締め忘れてしまうと、日中に自然解凍された場合、階下まで漏水してしまう可能性がございます。
必ず蛇口は常に締めた状態にしてください。


以上

寒さが厳しくなりますが、くれぐれもご自愛ください。

守谷市へ社会貢献応援債を寄贈

寄贈サービス付私募債「社会貢献応援債」を利用し、常陽銀行より20万円、当社 (株)都市開発 代表 塚田純夫より80万円の
計100万円を守谷市へ寄贈いたしました。

守谷市の取り組みが、子供達そして国の成長に繋がることを期待するとともに、引き続き守谷市を応援させていただきます。

紺綬褒章の授与

10月9日に筑波大学本部棟内にて内閣府より紺綬褒章の授与式が開催され、
当社、(株)都市開発の代表 塚田純夫が授与致しました。

今後も、地域はじめ日本の社会へ貢献して参ります。

大洗海上花火大会2024

弊社は、9月28日(土)に大洗サンビーチで開催されます大洗海上花火大会に協賛致しました。
今年は過去最多の15,000発の花火が打ちあがります。
大迫力の花火をぜひ大洗でご覧ください。


当日は県内外から多くの来場者が訪れ、スターマインや大輪の10号玉などの夜空を彩る様々な花火を楽しまれていました。

IBARAKI INTERNATIONAL FISHING FESTIVAL in Hitachinaka-Oarai Resort 2024

弊社は、8月30日(金)・31日(土)・9月1日(日)に開催されますIBARAKI INTERNATIONAL FISHING FESTIVAL in Hitachinaka-Oarai Resortに今年も協賛致しました。

生のカジキの迫力を全身で堪能できる解体ショーと検量式が開催される他、堤防釣り体験や、貝殻やシーグラスなど海の漂流物を使用してオリジナル作品を作成するうみまちアートワークショップなどの様々なイベントが行われ、ご当地グルメが楽しめる飲食ブースも設けられます。
また9月1日は防災の日のため、蝶野正洋様をお招きし防災について楽しく学ぶことのできる特別企画も開催されます。
入場無料となっておりますので、お時間のある方はぜひご参加ください。


大会には32艇、190名が参加されました。
荒天により一部イベントが中止、大会においては釣果0本という結果となってしまいましたが、
カジキ解体ショーや県警音楽隊によるコンサート、メキシコ大使館との対談が行われ、
雨の中でも大洗の魅力が感じられるイベントとなりました。

以下、当日の一部写真でございます。

事務所移転のご案内

この度、弊社は8月23日に事務所を移転することとなりました。

まつりつくば2024

弊社は、8月24日(土)・25日(日)につくば駅周辺で開催されます、まつりつくば2024に協賛いたしました。

当日は体験無料のスーパーサイエンスパークや土浦学園線で神輿・囃子・ねぶたパレードが行われる他、多くの屋台が出展されます。
大人から子供まで楽しめます歴史あるお祭りですので、お時間のある方は是非お立ち寄りください。


8/24・25両日共に多くの方が来場され、活気あふれるお祭りとなりました。
大迫力の色鮮やかなねぶたが練り歩く盛大なパレードには、大歓声があがっていました。

以下、当日の一部写真でございます。

【物件紹介】T.S BUIL 2階

T.S BUILの2階をイベント・レンタルルームとして、

1日から利用可能となっています。

ご利用の際は、弊社までご連絡頂けますと幸いです。

TEL:029-848-6611 E-mail:toshikaihatsu@kind.ocn.ne.jp

担当:栗原(070-3078-7541)髙橋(080-8860-9660)

【物件紹介】つくばみらい市田村

茨城県つくばみらい市田村の物件情報をご紹介します。

お求めの際は、弊社までご連絡頂けますと幸いです。
TEL:029-848-6611
担当:飛澤

1 2 3